ヨドバシカメラ新春撮影会
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い致します
今年のお正月2日と3日、昨年に引き続き、ヨドバシカメラの記念撮影会にいってまいりました。川合は川崎店です❤️
昨年より数撮ってね、とプレッシャーが。。。いやぁ。。。
昨年と同様、アシストをカメラマンのなごむちゃんにお願いしました。
彼女は普段も人物撮影をメインに行っているので、私が倒れてもそのまま撮影してもらえるし〜(笑)、みんなを笑顔にするのが上手なの。
昔、上大岡店で、一人でゆったり撮ってたころと違って、ほぼおやすみなしでの撮影なので、一人では無理、なごむちゃんあっての私です〜。
どうせなら、50の1.8とかで撮りたかったのです〜。
そんな余裕がないのはわかってたのですが、テスト撮影では使ってみました。
この写真は撮ったまんまです。
この時はまだ背景布もシワだらけ〜。
シワは、霧吹きして手でナデナデしているとなんとなく取れてきます。
結局のところ、予定していたように、標準ズームレンズでの撮影となりました。
体力的には、70-200を三脚使用で撮れるのがいいのですが、店内、後ろに下がれないため、24-105で手持ち。
普段三脚使う人なので、カメラを握り続けるのって、しんどいですね〜。
4日、5日と、手が痛かったです。
ちっちゃなお子さんが来るとしゃがんで、ライトも低くして、大人が来ると脚立あがってライト高くして、という作業が昨年大変だったので、今年はライト3灯に増やして照明の移動をできるだけないようにしました。
脚立の上り下りは結構ありましたけど、それでも昨年よりとても楽でした。
以下、生徒さん、お友達&そのご家族、ちょこっと画像いじってます。
いいな、チューだよ〜
ご来場、ありがとうございました。素敵な笑顔、感謝です❤️
次回がありましたら是非。
そして、ポーズと笑顔の研究をしてきてくださいね〜
ポーズといえば。
ご夫婦やカップル、ご家族など複数人数の場合、場所が狭いこともあって、無理やりくっついてもらっているんです。
肩を抱けとか、腰に手を回せとか、普段やらないことを強要するわけなのですが(笑)
ま、お正月ですし、年に一回くらいはそれもいいんじゃないかと。
海外のお客様も多いのですが、そりゃ〜もう、何も言わなくてもカップルならベッタリですし、お友達同士でも、お一人でもしっかりポーズ作ってきます。
たまに日本人でもいきなりアツい抱擁っていうのもあったりしますが、稀かな。
ここらへん、日本人は照れくさそうで、それがまた撮ってて面白、、、いや、素敵ですが。
こういう撮影はほんの数ショット勝負なので、撮られる人も覚悟決めちゃってカッコつけちゃった方が出来はいいように思います
写真そのものは、確かに記念ではあるのですが、撮ったことでまた盛り上がっていただければ〜。
できあがったプリント見ながら「パパ、珍しく笑ってるね〜!」なんて、みんなの笑い声が聞こえてくると、思わず心の中でガッツポーズです。
んで、撮影後は、二日間ほど、使い物にならなかったのですが、ぼちぼち活動開始します〜。
そう、そしてこの背景布。
年末、この撮影用に、これを買うときは使うことしか考えてないのですよね〜。終わったあとどうするかとか。
土足でどろどろになったので、そのまま捨てちゃおうかとも思ったのですけど、さきほど洗濯して干しましたが。
久しぶりに実家の2Fの物干し場にあがったところ、なぜか猫のウンウンがたくさん
結構高いんですけど、どうやって猫が登ってくるのか、不思議〜。
あ、それはまぁいいんですけど、そうだった、この布3×6メーターもあるんでした。
現場では、横幅たりないよ〜なんていってましたけど、家だとでかい!
干そうと奮闘していたところ、干すところが汚れているから、布がまた汚れるという。。。
まぁ、次に使う予定はないので、いいといえばいいか、と思い直してとりあえず干しておくことに。
どっか、飛んでいきそうな勢いです
| 固定リンク
| コメント (8)
| トラックバック (0)
最近のコメント