原稿書きのときのバックグラウンドミュージック
パソコンに向かって原稿書きや講評書きをしている時間は、みなさんが想像しているより長いかもしれません。
単に私がのんびりしか仕事できないせいもあるんですが
そういう時には、大抵が 無音状態で仕事をしています。
文章を考えている時には、音は聞けても文字を聞くのはちょっと苦手です。
ということで、歌詞付きはあまり聞きません。
気に入って、結構長くきいているのがこれ。
![]() | ![]() | BALI dua
アーティスト:JALAN JALAN |
バリのイメージがするこのCD、純粋にバリの音楽ってわけではなく、コンピューター処理されています。カテゴリーとしては、ヒーリング・ニューエージミュージックって感じです。
エステなんかでかかっていそうな感じ。
たまに人の声も入っているんですが、それもあまり気にならず、リラックス〜。
え、眠くならないかって?
…はい…原稿がはかどるような、はかどらないような…
現在もエンドレスで流れております。
音楽といえば、
自分の好きな音楽ってあると思いますが、
それに合わせて写真を撮ってみるっていうのもいいかもしれません。
この音楽から想像する映像はどんなかな〜?と思いつくまま羅列してみると、
湿った空気感とか、
夜とか暗い場所の感じとか、
カエルや虫の音とか、
星降る感じとか、
ピンボケで、かすんで見える女性のイメージとか、
月夜に浮かぶ船とか、
アロマの香りとか、
いろいろ想像できます。
こうして想像していくのも楽しいかも。
…
今日は写真も無しのんびりな話題ですが、実際私は今頃羽田から関空へ飛ぶ飛行機の中です。
日帰りで広告系お仕事撮影〜。
そのお話は、また後日。
++++++++++++++++++++++++++
タムロン マクロフォトコンテスト 募集中!
締切:10月31日(土)※消印有効
++++++++++++++++++++++++++
現在発売中の 川合麻紀執筆写真本、写真雑誌
2009年8月20日発売
![]() | ![]() | デジキャパ ! 2009年 09月号 [雑誌]
販売元:学習研究社 |
![]() | ![]() | デジタル写真生活 2009年 09月号 [雑誌]
|
![]() | ![]() | カメラマン 2009年 09月号 [雑誌]
|
その他写真本
![]() | ![]() | シーン別デジタルカメラ撮影術入門 (NHK趣味悠々)
販売元:日本放送出版協会 |
![]() | ![]() | 撮り方自由自在!デジタルカメラ写真術 (マイコミムック - NHK趣味悠々) (DVD付)
|
![]() | ![]() | デジタル一眼レフきれいに撮れる写真時間 (Gakken Camera Mook)
|
□□□□□□□□□□□□□□□□□□
最近のコメント