« 先日の「光」セミナー | トップページ | フリル »

2013年10月17日 (木)

カメラモチーフ キヤノンEF 600mm F4+EOS-1Ds Mark IIミニチュアモデル

6〜8月発売の写真雑誌等のご案内はこちら
9月発売の写真雑誌とタムロンマクロレンズフォトコンテストのご案内

3step_000_cover_sample

11月1日 「デジタル写真撮影の教科書―自分色を写真にのせる3ステップ」
川合 麻紀、 WINDY Co. 発売予定です〜!

+++++++++++++++

今日のカメラモチーフは、ちょっと懐かしいものから。

Img_0057kawai

「EF 600mm F4+EOS-1Ds Mark IIミニチュアモデル」です。
2006年くらいに、出荷3,000万本達成記念で販促材として配布されたもののようですネ。
にしにしさんからいただきました。
ありがとうございました!

レンズのフォーカス環が動きます〜。
レンズとボディを外すこともできます。

Img_0062kawai

このミニチュア、1/5スケールということで、
1/6スケールのブライスにもたせてみたところ。
まぁ、なんとなくサイズ感はあうような。
ブライスは頭がでっかいので、体のサイズ感でごらんください。。。

Img_0059kawai

立った感じだと、あれ???

IS無しの600ミリを以前実際に使っていたのですが、確か手の感覚で覚えているサイズ感だと、レンズを立たせた時に、手でボディーを握るくらいの高さだったような。
届いてないのは何故だろ。

で、何が違うのか、よ〜く考えてみたところ。

あ〜〜〜。
フードが無いんだなぁ、このミニチュア!

実際にはフードつけた状態で立ててたから、サイズ感がそんなんだったんだったなぁ。
これでフードとストラップがついてたら完璧なんだけどなぁ

Img_0060kawai

Img_0056kawai

あ、埃だらけだった。。。撮影前にはお掃除しましょう

撮影機材
EOS Mに22ミリです。

|

« 先日の「光」セミナー | トップページ | フリル »

おうちフォト(屋内撮影)」カテゴリの記事

テーブルフォト」カテゴリの記事

カメラモチーフ」カテゴリの記事

ブライス」カテゴリの記事

コメント

>Mさん
私のは初期型の600でしたが、いいレンズでしたよ。
ただ、重くてね〜。

RSもいいカメラでした。
RTもRSもカーレースの撮影によく使っていました。

投稿: かわいまき | 2013年10月27日 (日) 10時18分

憧れでしたよ〜、600mmF4
宝くじ当たったらいっちゃうかも
EOS-1nRSも欲しくなってる今日この頃(^^ゞ

投稿: M | 2013年10月21日 (月) 21時11分

>ISO400さん
レンズによっては、フードがもともと付属していない、つまり別売のものがありますし。
フードつけたままですと、レンズ面が見えないレンズもありますし、広角でレンズ面がみえたとしても、こんどはボディーの名称などがフードで見えなくなっちゃいます。
商品撮影はフードなしです。

投稿: かわいまき | 2013年10月17日 (木) 22時28分

川合先生こんばんは。
3枚目の写真決まってますね!
家にも1/10スケールのがあったような?探してみます。
そういえば、本物のカタログもフードなしの写真ですよね。

投稿: ISO400 | 2013年10月17日 (木) 21時18分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: カメラモチーフ キヤノンEF 600mm F4+EOS-1Ds Mark IIミニチュアモデル:

« 先日の「光」セミナー | トップページ | フリル »