5月発売の写真雑誌などのご案内です
365日フォトコンテスト、腕試し部門の自由を担当しています。
現在応募期間中なのは、2013年春夏。
是非ご参加くださいね〜!
+++
5月発売の写真雑誌などのご案内です。
■デジキャパ ! 2013年 06月号
特集 本当に使えるカメラ用品200
の中で、普段使いのカメラバックを載せています。
私の場合は、日常・通勤編です。
普段は、前ページのほうに載っている泰さんと同じリュックタイプを使っています。
P45
ちょっとチラ見せ!
- 出版社: 学研マーケティング; 月刊版 (2013/5/20)
- ASIN: B00CLVEV1U
- 発売日: 2013/5/20
- 商品パッケージの寸法: 27.6 x 20.8 x 1 cm
+++
■カメラマン 2013年 06月号
特集 被写体別マクロ撮影テクニック の中で、テーブルフォトを担当しました。
今回は「クール」と「かわいい」をテーマに撮影しています。
P90-91
- 出版社: モーターマガジン社; 月刊版 (2013/5/20)
- ASIN: B00CLD2084
- 発売日: 2013/5/20
- 商品パッケージの寸法: 25.6 x 17.8 x 0.8 cm
+++
■アサヒカメラ 2013年 06月号
「川合麻紀の
いまさら聞けない一眼レフの A to Z」
連載12回目のテーマは「表現を楽しむ」です。
P176-180です。
教室でよく質問される、これってダメなんでしょ〜?っていうあたりをとりあげてみました。
ちょこっとチラ見せしときます。
- 出版社: 朝日新聞出版; 月刊版 (2013/5/20)
- ASIN: B00CH34LYO
- 発売日: 2013/5/20
- 商品パッケージの寸法: 25.4 x 17.8 x 1.4 cm
+++
これより以前は右のカテゴリーの
川合関係アナウンス(書籍・雑誌・WEB)をクリックしてご覧ください。
ムック、カタログ、その他の一部を以下にも掲載しておきますね。
+++
■タムロン小冊子
『川合麻紀と愉しむ、マクロレンズな日曜日』
店頭などで無料配布されていますので、探してみてくださいね!
この小冊子、時折改訂されまして、ただいま4冊目。
ハンバーガーの表紙
ネコの表紙
子供の表紙
そして、今回は、パンケーキの表紙〜!
中も少々ページの改訂がありまして。 昨年発売されました、手ぶれ防止機能付き90ミリマクロ、SP 90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 VC USD F004の記事などもあります。
+++ 現在発売中、ムック本関係
■ちょいかわフォト 撮影テクニック (玄光社MOOK)
一冊丸ごと、テーブルフォト本です。
雑貨、スイーツ、お料理、アクセサリー、そして何故か猫と犬!?
カメラ選びの基本や撮影・スタイリングのポイントをわかりやすく紹介〜。
結構基本的なところにもページを割いてますので、もう一回基礎のおさらいをしたい方にもいいと思います。
ムック: 127ページ
出版社: 玄光社 (2012/10/12)
言語 日本語
ISBN-10: 4768303943
ISBN-13: 978-4768303948
発売日: 2012/10/12
商品の寸法: 24.4 x 18.2 x 1.4 cm
+++++
■『Canon EOS Mの撮り方手帖』
ミラーレス機のムックはこれで3冊目。
「EOS M」自体もだいぶ価格が落ち着いてきて、買いやすい価格になってきたと思います。
単行本(ソフトカバー): 144ページ
川合 麻紀 (著), WINDY.Co. (著, 編集)
出版社: マイナビ (2012/12/26)
ISBN-10: 4839945144
ISBN-13: 978-4839945145
発売日: 2012/12/26
商品の寸法:
20 x 18.2 x 1.8 cm
+++++
■オリンパス OM-Dの撮り方手帖 [E-M5対応版]
オリンパスOM-Dの機種本です。
OM-Dの使い方から、被写体別の撮り方、使えるレンズのことまで、ぎゅっとつまった1冊になっています。
私の担当したのは、被写体別の撮り方と、アートフィルター、さまざまなレンズのページです。
PENを使っている方にも、参考になると思いますので、是非書店で手にとってみてください。
このお仕事をやって、OM-Dが2台、レンズも沢山増えてしまいました
気に入ると機材は買うので。。。マイクロフォーサーズのシステムもかなり充実してきました。
単行本(ソフトカバー): 144ページ
出版社: マイナビ (2012/7/13)
言語 日本語
ISBN-10: 4839943370
ISBN-13: 978-4839943370
発売日: 2012/7/13
商品の寸法: 19.6 x 18.2 x 1.6 cm
+++++
■LUMIX GX1・GF3・G3の撮り方手帖
川合 麻紀 (著), WINDY Co. (著, 編集)
出版社: マイナビ
![]() LUMIX GX1・GF3・... |
■デジタル一眼撮影テクニック大事典 改訂版 (学研カメラムック)
学研お得意の、今まで雑誌に載った記事の寄せ集めムック本です。
大変お得に今までの本を全部見られる感じで売れているようです。
正直、もうこうなると、自分の写真や書いた文章がどれなんだかさっぱりわかりません
ムック: 146ページ
出版社: 学研パブリッシング; 改訂版 (2012/6/29)
言語 日本語
ISBN-10: 4056067023
ISBN-13: 978-4056067026
発売日: 2012/6/29
商品の寸法: 27.6 x 21 x 0.8 cm
■これなら失敗しない! 子どもの撮影超入門 (学研カメラムック) [ムック]
子供撮影関係のデジキャパの記事をまとめた本です。共著。
■川合麻紀のちょっとしあわせフォトレッスン―デジタル一眼レフのかんたん撮影本
後のは市場にもうないようですね〜 中古なら購入可能です。
■NHK趣味悠々 撮り方自由自在!デジタルカメラ写真術 新版 [単行本(ソフトカバー)]
■はじめてのデジタル一眼 撮りかたレッスン [ムック]
■シーン別デジタルカメラ撮影術入門 (NHK趣味悠々) (ムック) 共著
++++++++++++++++
以下前回のご案内と同様
カタログ&WEB関係
■EOSのレンズ (EFレンズエントリーカタログ)
こちらはキヤノンマーケティングジャパン(株)の、初心者向けレンズカタログです。
A5判横位置のかわいらしいカタログで7月23日からお店などで配布されています。
私はお花の撮影を担当しました。
EOS-Mでも撮影していますよ〜!
是非ごらんください。
HPからダウンロードもできます。
+++
| 固定リンク
「川合関係アナウンス(書籍・雑誌・WEB)」カテゴリの記事
- キヤノンイメージゲートウェイ(2017.06.19)
- タムロンブログ公開。 川合 麻紀 with SP 85mm F/1.8 Di VC USD(2016.11.12)
- 『12ヶ月を楽しむデジタル一眼レフ撮影術』 発売です(2016.01.23)
- 2015年10月&11月発売の写真雑誌等のご案内(2015.10.20)
- BS NHKアーカイブス プレミアムカフェに出演します(2015.06.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
川合先生、お返事をどうもありがとうございました!
望遠ズームの75-300mmのレンズなのですね。週末にマクロレンズを買いに行く予定が、望遠ズームが急に欲しくなってしまいました。困った。
投稿: アジサイ | 2013年6月 7日 (金) 13時23分
>アジサイさん
確認できました。
レンズ 75.0 - 300.0mm
Av (絞り数値) 6.3
露出補正 1.3
ISO感度 400
11時14分
です〜。
投稿: かわいまき | 2013年6月 7日 (金) 12時13分
縦で撮ってある一枚です。一番手前の黄色いチューリップ群にピントが合っていて、上に行くにつれピンクのチューリップ→赤のチューリップ→青いムスカリ?(このあたりからぼけが強くて何の花かはわかりません)→ピンクや赤い花→ぼんやりと人がふたり…ところどころに緑と黄緑が入り、カラフルなグラデーションになっています。(こう書いていても、美しくて溜息がでます!)
「広めの構図では、距離によって順にボケが強くなります。人がいても気になりません。」とコメントがついてます。
投稿: アジサイ | 2013年6月 7日 (金) 11時45分
>アジサイさん
ありがとうございます!
現在我が家に本がなくて、、、
どんな写真だったでしょうか。。。?
投稿: かわいまき | 2013年6月 6日 (木) 20時59分
川合先生、はじめまして。
先日「オリンパス OM-Dの撮り方手帖」を購入しました。「こんな風に撮れたなら…」という写真が多くて、うっとりしながらを眺めています。
特に気になる写真が一枚ありまして先生に質問なのですが、73ページの左下の写真は、どのようなレンズで、何時ぐらいに撮影したものでしょうか?
投稿: アジサイ | 2013年6月 5日 (水) 12時06分
>ISO400さん
ありがとうございます〜!
投稿: かわいまき | 2013年5月31日 (金) 09時22分
川合先生、こんばんは。
雑誌拝見しました。アサヒカメラの記事ですが、自分で「ダメでしょ。」と決め付ける事が多いので、大変参考になりました。
投稿: ISO400 | 2013年5月30日 (木) 20時45分