« さがみ湖イルミリオンロケハン | トップページ | キヤノンフォトクラブ東京ゼロのお散歩撮影会 三脚撮影の時間 »

2012年12月 4日 (火)

キヤノンフォトクラブ東京ゼロのお散歩撮影会 手持ちの撮影の時間

話は前後しますが、12月1日
キヤノンフォトクラブ東京ゼロのお散歩会撮影会にいってきました。

キヤノンフォトクラブ東京ゼロは、毎月の講評会で作品添削するのが私の主な仕事でして、撮影会などは生徒さん達が自主的にやっています。

で、たまに私も撮影会に参加することがあります。

大桟橋あたりから日本丸あたりまで弾丸的に歩いてきました。

本日の写真の撮影機材は以下。
キヤノンのクラブですから、そりゃ〜もちろんEOSです

canon EOS 5D Mark III
canon EF24-105mm F4L IS USM

この24-105のLレンズ。
お仕事している写真家たちからは賛否両論ありますが、私は好きで使っています。
すご〜い周辺光量落ちだって、トンネル効果みたいでむしろ好き!
だから周辺光量落ちはソフトでの補正もしないでそのまま使ってます。
(フォローになっているような、いないような

+++++++++++

まずは明るいうち、手持ち撮影した写真から。

Img_6072_kawai

Img_6165_kawai

イチョウがきれいでした。
道を通るみなさんが、とても楽しそうに歩く姿をパチリ。

Img_6151_kawai

Img_6198_kawai

Img_6234_kawai

そしてあっという間に太陽が落ちていきました。

三脚撮影の時間に続く。。。

++++++++++

■『ちょいかわフォト 撮影テクニック (玄光社MOOK)』

テーブルフォトの本です。カワイイ被写体いっぱいです。
是非ごらんください。

■EOSのレンズ (EFレンズエントリーカタログ)
Eflens0720

こちらはキヤノンマーケティングジャパン(株)の、初心者向けレンズカタログです。
A5判横位置のかわいらしいカタログで7月23日からお店などで配布されています。
私はお花の撮影を担当しました。
EOS-Mでも撮影していますよ〜!
是非ごらんください。
HPからダウンロードもできます

|

« さがみ湖イルミリオンロケハン | トップページ | キヤノンフォトクラブ東京ゼロのお散歩撮影会 三脚撮影の時間 »

おそとフォト(屋外撮影)」カテゴリの記事

コメント

>藤田さん
なにいってるんですか〜!
藤田さんはいつもすてきな写真撮ってますよ?

>nogu_ponさん
OMD散歩したんですね〜
私がもしその日OMDだったとしたら、撮る絵は今回のものとは違うかもですよ。

>中二の男子さん
面白いご提案ですね!
もとの写真が私のであることを明記していただければ問題ありません

>マチ豆さん
ちょっとしたタイミングなのだと思います。
スナップはそれほど得意ではありませんが、楽しいですよね〜!

投稿: かわいまき | 2012年12月 7日 (金) 16時31分

すごい!!

同じところを撮っていても全然違います。

投稿: マチ豆 | 2012年12月 6日 (木) 21時21分

 中二の男子です。僕も写真を撮るのは好きです。どちらかというと絵を描くのが趣味なので写真を撮ります。
 でも、どうしても野生の動物などは写真を撮ることが難しいので図鑑の写真などを使っています。しかし、図鑑の写真はあまりイキイキしていなくて描いてもイマイチな絵になってしまいます。
 
 そこで、僕が気に入った川合さんの写真を描いて、その描く過程をYoutubeに載せたいのですが、了解していただけますか?

 写真は http://cp.c-ij.com/ja/contents/3139/02346/index.html

投稿: | 2012年12月 5日 (水) 01時12分

私も1日午後に同じ様な所を歩いてました〜!お供はOM-Dでしたが^^;

投稿: nogu_pon | 2012年12月 4日 (火) 06時31分

な~るほどねぇ。
こういう写真を撮ってみたい。

投稿: 藤田暢昭 | 2012年12月 4日 (火) 05時37分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: キヤノンフォトクラブ東京ゼロのお散歩撮影会 手持ちの撮影の時間:

« さがみ湖イルミリオンロケハン | トップページ | キヤノンフォトクラブ東京ゼロのお散歩撮影会 三脚撮影の時間 »