秋のフラワーアレンジを雰囲気よく撮れたかな?
習い事は、はまると長く通うほうです。
現在は2つ。
トンボ玉教室と、フラワーアレンジメントの教室に通っています。
トンボ玉は、ガラス棒をバーナーで溶かしてステンレスの芯に巻き付け、いわゆるでっかいビーズのようなものを作るというものです。
火を扱うので緊張感がありますし、ガラスの溶け具合を考えながらの作業はスピード感もあって、いつもの写真の撮影とはまた別の種類の感覚が味わえます。
お花は、どっちかといえば、写真に近い感じもあります。
2年ちょっとたって、少しだけコツがわかってきたような気がします。
Le vase* Flower schoolにて。
11月のアドバンスクラスのアレンジ、完成直後〜!
マダムビオレ、いつ見ても、見目麗しいバラですねぇ。。。裏側にはオーシャンソングも入ってます。
秋色アジサイも大好きだし、好きなイメージのアレンジだったな〜。
で、今回のアレンジ、バランスがむずかしくて、挿しなおしまくり。。花痛みまくり。。。
次の日、家で撮影しましたが、すでに、お花ぼろぼろです
撮影したのも、時間がなくて、陽が落ちちゃってからなので、本来の色はでませんから、
写真のテクといいますか、アンティーク風のスタイリングとライティングで何とか雰囲気よくカバー(できてます?)したつもり。。。
まぁ、素敵に撮れたこと。我が家とは思えません(笑)
「どう?」と、連れに写真を見せたところ
「。。。嘘つきだねぇ。。。」と言われました
いい意味で言ったんだそうです。
ま、いいコメントだと思います、はい
本日の写真の撮影機材は以下。
canon EOS M
マウントアダプターEF-EOS M
canon EF50mm F1.8 II
+++++++++++
先日発売になったテーブルフォト本にも、いろいろテクニック書いてありますので是非〜!本はこれです。
『ちょいかわフォト 撮影テクニック (玄光社MOOK)』
■EOSのレンズ (EFレンズエントリーカタログ)
こちらはキヤノンマーケティングジャパン(株)の、初心者向けレンズカタログです。
A5判横位置のかわいらしいカタログで7月23日からお店などで配布されています。
私はお花の撮影を担当しました。
EOS-Mでも撮影していますよ〜!
是非ごらんください。
HPからダウンロードもできます
。
| 固定リンク
「おうちフォト(屋内撮影)」カテゴリの記事
- ビスキュイケーキ(2016.06.12)
- あじさい(2016.06.11)
- 6月のル・ヴァーズ(2016.06.10)
- C'estTres Bon のレッスン(2015.08.24)
- グループレッスン(2015.07.23)
「テーブルフォト」カテゴリの記事
- ビスキュイケーキ(2016.06.12)
- あじさい(2016.06.11)
- 6月のル・ヴァーズ(2016.06.10)
- ダリアのアレンジ(2015.09.17)
- C'estTres Bon のレッスン(2015.08.24)
コメント