竹灯籠祭 EPL2でスナップ
竹灯籠祭が同じ沿線沿いでありました。
近場でもいろいろなイベントや季節の変化が見られますが、結構情報がないもので、見たことがないなんていうのがしょっちゅう!
毎回近所の生徒さんに教えていただいて、そんなところあるの〜?って驚きの連続です。
とても感謝しております。
で、当日。
風邪のため、どうしようかとグズグズしていましたが、終わり近くになってから出動しました。
本当は、撮影には薄暮の時間が適しています。
実際でかけてみると、予想していた規模よりもず〜〜〜っと凄くて、とても幻想的でした。
写真は。
すでに真っ暗、手持ちですから、ま〜、適当ですけど。
地面にカメラを置いたり、柵にのせたりしながら撮影しています。
雰囲気はわかるかな〜?
カメラ:オリンパスE-PL2
レンズ:M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 IISLV
レンズベビーコンポーザー/トランスフォーマー
| 固定リンク
「おそとフォト(屋外撮影)」カテゴリの記事
- ソニーα7R II with 35mmF1.4(2016.11.23)
- あの日(2016.06.16)
- 久しぶりのブログ、久しぶりの沖縄(2016.05.07)
- 大井川鐵道 SLに萌える(2015.11.25)
- 撮影旅行(2015.11.22)
「オリンパスペンとOM-D他ミラーレスカメラ」カテゴリの記事
- ソニーα7R II with 35mmF1.4(2016.11.23)
- あの日(2016.06.16)
- 箱根 箱根美術館の紅葉 その1(2013.11.21)
- クラブツーリズムツアーロケハン(2013.09.24)
- 北欧の空港やホテルのイメージ(2013.09.22)
「夜景&イルミネーション」カテゴリの記事
- 三渓園の夜桜 燃える三重の塔(2015.04.24)
- 富士山とか夜桜とか(2014.03.11)
- クリスマスマーケットのイルミネーション(2013.12.16)
- ブライスとイルミネーション(2013.11.30)
- 江戸東京たてもの園ライトアップ(2013.11.26)
「レンズベビー」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
>はじめさん
コメント遅くなって申しわけありません!
寒くなったり暑くなったり大忙しなお天気ですね
遠出しなくてもいい写真は結構撮れます。
がっつり系の風景はむずかしいですが、それ以外にもいろいろ被写体はありますから〜。
投稿: かわいまき | 2011年10月16日 (日) 13時06分
いいですね。
竹からの光がとても暖かく感じられます。
特にこれから寒さが厳しくなると
ひんやりと張り詰めた空気の中
こういった光に暖かさや穏やかさを感じます。
僕も北海道へ行きた~い、って思うけど
探してみると近場にも素敵なところがいっぱいあります♪
投稿: はじめ | 2011年10月 5日 (水) 20時24分
>ISO400さん
近所は意外と穴場だったりしますよね〜!
>hidetomuさん
竹筒のお酒飲みたい〜って思ってましたが、終了寸前だったので、屋台はしまっていました。
残念。。。
投稿: かわいまき | 2011年10月 3日 (月) 19時30分
川合先生こんにちは。調べたら私の家の近所の国際プールでも、竹灯籠祭があったみたいです。
横浜は結構イベントが多いですが、全然チェックしきれていません。
投稿: ISO400 | 2011年10月 3日 (月) 13時36分
良いですね~
本当に規模が大きそうですね。
空気がひんやりとしてきた季節なので、余計に幻想的な感じがします。
ずっと見とれてしまって
「体が冷えたから、家に帰って温かいもの食べよう!」
ていう声が聞こえてきそうな気もします。(^-^)
投稿: hidetomu | 2011年10月 3日 (月) 01時54分