« 悪天候も悪くない!?裏磐梯紅葉撮影 その1 | トップページ | 裏磐梯紅葉撮影その2はオリンパスE-PL3の話 »

2011年10月28日 (金)

第15回 総合写真展開催中です

第15回 総合写真展が開催中です。

公益財団法人 国際文化カレッジが主催しています、総合写真展の審査をさせていただくようになってから数年たちました。
この企画は、コンテスト形式にもなっていますが、根本にあるのは生涯学習。
作品発表の場をご提供する、というということで、とても規模の大きな写真展です。
見応えがありますので、是非ごらんいただければと思います。

初日10月27日木曜日、会場へ行ってきました。
Pb270064kawai
Pb270055kawai
Pb270058kawai

選者の写真も2点ずつ飾っていただいています。
Pb270067kawai
今年の私は、イタリアで撮影したものにしてみました。
オリンパスペン+レンズベビーでの作品です。
Pb270070kawai

会 期
平成23年10月27日(木)~11月1日(火)
9:00~17:00(最終日のみ12:00まで)

会 場(入場無料)
東京都立産業貿易センター・浜松町館 4・5階ホール
(東京都港区海岸1-7-8)
電話 03-3434-4242

出品部門
フィルム写真部門
デジタル写真部門

募集テーマ
規定テーマ「ニッポン再発見」 または 自由テーマ

審査員
品川惠保/那和秀峻/丸林正則/保坂健/テラウチマサト/
徳光ゆかり/板見浩史/川合麻紀

当日、東京プリンスで、表彰式と懇親会もありました。
Pb270006kawai
Pb270012kawai
表彰される方々の、笑顔が印象的でした。

Pb270052kawai
Pb270023kawai
懇親会では、抽選会もあります。
協賛各社からのプレゼント、そして選者の先生の作品などが賞品です
お嫁入りした写真たち、かわいがってもらえるといいなぁ!

来年の総合写真展は、会期が 平成24年12月5日(水)~11日(火)
会場はリニューアルしたばかりの東京都美術館(東京都台東区上野公園8-36)です。
是非みなさんご参加くださいね〜!

+++
本日の写真はオリンパスE-PL3に標準ズームで撮影しています。

|

« 悪天候も悪くない!?裏磐梯紅葉撮影 その1 | トップページ | 裏磐梯紅葉撮影その2はオリンパスE-PL3の話 »

川合関係アナウンス(フォトコンテスト)」カテゴリの記事

コメント

>ノスタル爺さん
リンクの件は、問題ありません。
お孫さんですか〜。
幸せを運んできてくれると思います。
おめでとうございます!

投稿: かわいまき | 2011年11月 8日 (火) 10時16分

川合先生こんにちは、いつもブログ拝見させていただいております。
ところでこの第15回総合写真展記事のURLを私の拙ブログに紹介させていただきました、大変失礼なことですが事後承諾お願い致します。(不都合でしたら削除いたします)
3年前でしょうか表彰賞式のあと、上野の都美術館の入り口で家内と長女と3人で先生と思しき方に出会いましたがあれはご本人でしたのか、よく似たお方でしたのでしょうか今も未解決です。
先日初孫が産れました、はれて本当の爺になりました。嬉しくて関係ない人にまで云いたくなります。

投稿: ノスタル爺 | 2011年11月 4日 (金) 13時19分

>ISO400さん
上を狙うというのはいいことだと思います。
でも、コンテストは時の運も結構あるので、がっかりしずぎないほうがいいですね〜。

>chimamaさん
運動会と競技場での撮影ですね?
問題は、撮影場所から被写体までの距離です。
運動会はもしかして近づける可能性がありますが、競技場で客席からとなるとかなり遠いということになります。
それによって、まず、必要なレンズの焦点距離が決まります。その後は予算と体力に応じて、同じ焦点距離でもどのレンズを買うかが決まります。
運動会くらいなら、おそらく300ミリくらいまでのレンズがあれば、何とかなるかも。
予算があるようなので、ズームのLレンズを選ぶといいと思います。

>ももすけさん
あら〜、それは奇遇ですねぇ!
今度は声かけてください。

>iwakagami07 さん
はじめまして!
総合写真展はかなりレベルが高いと思います。
いろいろ見て、いいところは盗むといいですね〜!

投稿: かわいまき | 2011年10月31日 (月) 11時07分

川合先生、初めまして。

今回初めて総合写真展に応募した1枚が入選できましたので
展示会場で見て参りました。沢山の作品に圧倒されましたが、
上位作品の目のつけどころなどは参考になりました。
多くの作品を見ることは、とても勉強になりますね^^
審査員の先生方の作品にもじっと見入ってしまいました。
特に川合先生の右側の作品が印象に残りました。
あのような素敵な写真を撮れたらいいな…。

投稿: iwakagami07 | 2011年10月30日 (日) 22時50分

川合先生。ちょっと訂正とお詫びを。
祖母に聞いたら秀作は入賞の一つだそうですね。
贅沢言っちゃいけませんよね。
大変失礼しました。

投稿: ISO400 | 2011年10月29日 (土) 19時50分

先生!こんにちは。
ももすけも応募させて頂いたので、27日、会場へ行って来ました。

 いや~、この会場の写真で2,3枚目とも、左方向へ歩いて行く、
ももすけの写真を先生にバッチリ撮られてしまいました。
・・・トホホ(^0-)
でも、気が付かなくって先生にお会い出来なかったのが残念です。

投稿: ももすけ | 2011年10月29日 (土) 09時57分

先生のお写真が好きでブログはいつも拝見していますが初コメです。
お聞きしたいのですが、高校生の運動会や競技場のスポーツ競技での撮影にお勧めのレンズがあったら教えていただけませんでしょうか。
ちなみにカメラはCanon50Dで、予算は100万円以下なら。
よろしくお願いします。

投稿: chimama | 2011年10月28日 (金) 21時11分

川合先生こんばんは。
祖母は今回の総合写真展は秀作でがっかりしていました。
それとは別にさいたま市の市展に出展しているそうなのですが、
両方とも時間が取れそうにありません。
以前は祖母から懇親会にも誘われていたものですが。

投稿: ISO400 | 2011年10月28日 (金) 18時34分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 第15回 総合写真展開催中です:

« 悪天候も悪くない!?裏磐梯紅葉撮影 その1 | トップページ | 裏磐梯紅葉撮影その2はオリンパスE-PL3の話 »