« オレンジ色の朝 | トップページ | クラブツーリズムツアー参加の方々へ »

2011年2月 3日 (木)

光を集めて 北鎌倉おさんぽカメラ

***********************************************
絵柄付きレバータイプカーボン三脚特別斡旋(数量限定)につきまして。
残り本数が変わりました。残りは迷彩柄の530が1本のみとなります。

三脚ご希望の方はこちらをご覧ください
花柄、小花柄、サクラ皮柄、流水柄は完売いたしました。
***********************************************

今日もいいお天気でぽかぽかでしたね。
お教室で北鎌倉へでかけてきました。

今の時期、花はちょっとまだ少ないので、何を撮るか、結構難しいのですが、
お天気がよかったために、光と影が美しい一日でした。

で、今日の私自身のテーマは、ゆるい系。
もともとかっちり系なので、ゆる系は意識しないと撮れません。

Img_3985kawai_2

Img_4137kawai_2

光の印象が今日は強かったなぁ。
でもゆるくないですね〜、ちっとも。
性格はそうは変えられませんから、写真もそうなのかもですねぇ。

上の写真の、足あとみたいなのは、生徒さんからいただいたべっこうあめです。
光にすがしたらきれいでした。

Img_4013kawai_4

Img_4014kawai_2

あれれ。
やっぱし、あんまりっていうか、ゆるくないなぁ。。。
でも、私にしては結構めずらしく、全部横位置です。
これでもがんばったんですけどねぇ。

使用機材は canon EOS7D、 EF24mm f/1.4L II USMです。

※この下の続きは著作本の紹介です。


+++++++++++++++++++++++++++++++++++

■NHK趣味悠々 撮り方自由自在!デジタルカメラ写真術 新版(NHK趣味悠々 番組DVD付き」

NHK趣味悠々 撮り方自由自在!デジタルカメラ写真術 新版BookNHK趣味悠々 撮り方自由自在!デジタルカメラ写真術 新版

著者:桃井一至,川合麻紀
販売元:毎日コミュニケーションズ
Amazon.co.jpで詳細を確認する

■川合麻紀の「ちょっとしあわせフォトレッスン」(学研)
 2009年度のデジキャパ!の連載を一冊にまとめた本です。
20100426_

Bookちょっとしあわせフォトレッスン

著者:川合 麻紀
販売元:学研マーケティング
Amazon.co.jpで詳細を確認する

アマゾンで在庫切れの場合にはこちらもご利用ください

学研WEBショップ
セブンネットショッピング
紀伊国屋WEBショップ

はじめてのデジタル一眼 撮りかたレッスンBookはじめてのデジタル一眼 撮りかたレッスン

著者:川合 麻紀
販売元:三栄書房
Amazon.co.jpで詳細を確認する

****************

11月&12月発売の本などのご案内

8月&9月発売の本などのご案内

6月&7月発売の本などのご案内

4月発売の本などのご案内

2月&3月発売の本などのご案内

1月発売の本などのご案内

12月発売の本などのご案内

11月発売の本などのご案内

また、右のカテゴリーからもご覧いただけます。

|

« オレンジ色の朝 | トップページ | クラブツーリズムツアー参加の方々へ »

おそとフォト(屋外撮影)」カテゴリの記事

コメント

>LagoonPhotoさん
オーバーにすること自体はそれほど抵抗はないんですが、オーバーにしたからといってゆるくはならないんですよねぇ。
もっと別の要因だと思います。

>かわうそ さん
そう、がんばって、ゆるい系!
でもま、がんばっても無理なんですけど。
フィルム系は、最近は少ないですね、トイカメラ系はそこそこ元気ですけど。

>risukouさん
もともとゆるくないから、ゆるいのに挑戦!ということだったのですが、ま、無理でした。

投稿: かわいまき | 2011年2月 5日 (土) 16時48分

おはよございます。
水仙の時期ですね。きのう、おばあさん二人が庭で摘んだとおぼしき花束を持っているのを見かけました。

先生の写真ってゆるいかなぁ…。きれいだけどゆるくはないような。
この中でイメージに近いのは3枚目です。

2枚目はべっこう飴?
文章を読まずに写真だけ見て、天使のオブジェを引っくり返すとはすごいアイデアだ、と買って思ってしまいましたw。でも、べっこう飴でもアイデアですね。

投稿: risukou | 2011年2月 5日 (土) 09時34分

頑張ってゆるい系写真ってなんかへん
リラックスしてゆるい系撮ってくださいね~

CP+行きます
今年はよちよち歩きした業界人の端くれなので
しっかり勉強しに行きます
でも、フィルム系なんて出てるのかなぁ(汗)

投稿: かわうそ | 2011年2月 5日 (土) 09時31分

こんばんは、twitterからきました。

ゆるい系、難しいです。
私は過去、ポジフィルム中心でやっていたもので
オーバー露出に対して、恐怖心があるんで
なかなか、思い切った補正ができず、中途ハンパな
写真を大量につくってしまいますよ。

投稿: LagoonPhoto | 2011年2月 5日 (土) 00時38分

>□地&○地さん
堀越さん、そうですか〜。
素敵ですね。
ほんとちょっと懐かしい。NHKは2008年でしたから。
私ももう一度見てみようかしら>

投稿: かわいまき | 2011年2月 4日 (金) 23時48分

きれいな写真ですね
こんな風にいろいろな引き出しがほしいなぁ
ところで堀越のりさんが婚約されましたね
ちょっと懐かしさもあり
NHK趣味悠々のDVD改めて観たところです
それにしても
やはり宮本さんは黒過ぎる…

投稿: □地&○地 | 2011年2月 4日 (金) 10時29分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 光を集めて 北鎌倉おさんぽカメラ:

« オレンジ色の朝 | トップページ | クラブツーリズムツアー参加の方々へ »