« オリンパス E-P2 の話 | トップページ | バスツアーで山中湖畔へ »

2010年11月13日 (土)

オリンパスE-P2でナイトスナップ

とにかく撮ってみたくて、普段なら仕事終わってすぐに地下に潜るのですが、今日は少々地上を歩いてみました。

今日のアートフィルターは「クロスプロセス」に。
川合的には、一番興味のあるアートフィルターです。

Pb120060kawai

Pb120067kawai

Pb120096kawai

普段ですと、夜景は三脚使って撮りますが、
ペンに三脚もねぇってことで、手持ちです。
はじめはおっかなびっくり撮影していましたが、
露出補正程度はやって、あとは全部カメラ任せにしちゃいました。

Pb120116kawai

Pb120107kawai

Pb120118kawai

このころになってくると、調子出てきて楽しかったです。
ほんの30分ほどのお散歩カメラ、夜の街も魅力的〜!

+++++++++++++++++++++++++++++++++++

■NHK趣味悠々 撮り方自由自在!デジタルカメラ写真術 新版(NHK趣味悠々 番組DVD付き」

NHK趣味悠々 撮り方自由自在!デジタルカメラ写真術 新版BookNHK趣味悠々 撮り方自由自在!デジタルカメラ写真術 新版

著者:桃井一至,川合麻紀
販売元:毎日コミュニケーションズ
Amazon.co.jpで詳細を確認する

■川合麻紀の「ちょっとしあわせフォトレッスン」(学研)
 2009年度のデジキャパ!の連載を一冊にまとめた本です。
20100426_

Bookちょっとしあわせフォトレッスン

著者:川合 麻紀
販売元:学研マーケティング
Amazon.co.jpで詳細を確認する

アマゾンで在庫切れの場合にはこちらもご利用ください

学研WEBショップ
セブンネットショッピング
紀伊国屋WEBショップ

はじめてのデジタル一眼 撮りかたレッスンBookはじめてのデジタル一眼 撮りかたレッスン

著者:川合 麻紀
販売元:三栄書房
Amazon.co.jpで詳細を確認する

****************
8月&9月発売の本などのご案内

6月&7月発売の本などのご案内

4月発売の本などのご案内

2月&3月発売の本などのご案内

1月発売の本などのご案内

12月発売の本などのご案内

11月発売の本などのご案内

また、右のカテゴリーからもご覧いただけます。

|

« オリンパス E-P2 の話 | トップページ | バスツアーで山中湖畔へ »

おそとフォト(屋外撮影)」カテゴリの記事

オリンパスペンとOM-D他ミラーレスカメラ」カテゴリの記事

夜景&イルミネーション」カテゴリの記事

コメント

>はちさん
こちらこそ、ありがおとうございました。
クロスプロセス、ポジでやってみたいなとは思っているのですが、ついついお店に現像だしするのが面倒になってしまって、フィルムのままおうちにあったりします。
アートフィルター系は、もっと増えるといいですね。
わたし的には、いまのところ、トイと、クロスプロセスが気に入っていますが、レンズベビーと使用する場合には、ファンタジックもいいかなとは思っています。

>YASさん
キヤノンのイメージ強いですか?
確かに、仕事ではEOSですからそうですね〜。
今回ペンを買ってみて、ロモを買った時のようなワクワクな感じがします。
こういうワクワク感は大事ですねぇ。
写真を撮りたくなりますから〜。

投稿: かわいまき | 2010年11月14日 (日) 20時12分

新しいカメラを購入したワクワク感が伝わってきます。^^.
河合さんといえば、キヤノンのイメージがあるのですが、
PENと河合さんの組み合わせは似合うと思います。

投稿: YAS | 2010年11月13日 (土) 08時23分

先日は例会ではありがとうございました。

これ見るとPENいいですね。
私もクロスプロセスのアートフィルタ気になってました。

5D2毎日持ち歩くわけにはいかないですし・・・。
買っちゃおうかな・・・。
新モデルが出たら(笑)

投稿: はち | 2010年11月13日 (土) 00時09分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: オリンパスE-P2でナイトスナップ:

« オリンパス E-P2 の話 | トップページ | バスツアーで山中湖畔へ »