陽緒莉の桜さんぽ そして朝日新聞夕刊be掲載のコラム「ギャラリー築地堂」
朝日新聞夕刊be掲載のコラム「ギャラリー築地堂」に4月12日(月曜日)、写真が掲載されています。
ちなみに先週の月曜日もでした。。。
是非、探してみていただければと思います。
オリンパスのHPはこちら。
新聞掲載フォトは、WEBではご覧いただけません。すみません!
***********
土曜日、姪っ子に会いにでかけてきました。
車で2時間ほどかかるので、なかなか会うことがないんです。
昨年の夏、タムロンのWEB用の撮影以来です。
季節がひとつ飛んでいっちゃいましたね。
土曜日は、夕方から晴れました。
午後すぐに撮影したカットはブレの連発でほぼNG。
夕方撮影したカットだけ、なんとかなりました。
それにしても。
このくらいの子を撮るのは、ほんと、たーいへん。
言うことはまず聞きませんし、すぐに飽きちゃいます。
心を鬼にして、泣いたら泣かせておくことも。
ポーズもまずむりですので、遊んでいるところを、あたふたしながら撮影することに。
背景とか、あんまり考える余裕がないですが、まぁ、光の向きだけは自分が動けば選ぶことはできます。
数うちゃあたれ的撮影です
ちょこっと背景に気になる幹があるけど、ま、いっか!
妹の家は、とても田舎にあるので、車で少し走れば、どこでも撮影場所に。
のどかな景色、ほっとします。
だって、土手にヤギがいたし。。。
撮影機材は
Canon EOS 7D
EF70-200mm f/4L IS USM
「Le vase* Flower school」とのコラボフォトレッスンのご案内です。
コンパクトテジタルカメラユーザーの方のためのクラスで超基本をお話します。
デジ一眼の方は、今までフォトスクールに通われたことがない方のみ参加可能です。
デジ一眼経験者の方用のクラスは5月25日です。「Le vase* Flower school」のブログにて募集中です。
5月16日(日曜日)東京にて
雑誌「カメラマン」主催 テーブルフォト教室を開催します。
来月発売のカメラマン誌5月号(4月20日発売)にて募集が始まる予定です。
こちらのブログでもその頃になったらご案内します。
*******************
また、右のカテゴリーからもご覧いただけます。
□□□□□□□□□□□□□□□□□□
![]() | ![]() | はじめてのデジタル一眼 撮りかたレッスン
|
![]() | ![]() | 撮り方自由自在!デジタルカメラ写真術 (マイコミムック - NHK趣味悠々) (DVD付)
|
| 固定リンク
「川合関係アナウンス(書籍・雑誌・WEB)」カテゴリの記事
- キヤノンイメージゲートウェイ(2017.06.19)
- タムロンブログ公開。 川合 麻紀 with SP 85mm F/1.8 Di VC USD(2016.11.12)
- 『12ヶ月を楽しむデジタル一眼レフ撮影術』 発売です(2016.01.23)
- 2015年10月&11月発売の写真雑誌等のご案内(2015.10.20)
- BS NHKアーカイブス プレミアムカフェに出演します(2015.06.09)
「おそとフォト(屋外撮影)」カテゴリの記事
- ソニーα7R II with 35mmF1.4(2016.11.23)
- あの日(2016.06.16)
- 久しぶりのブログ、久しぶりの沖縄(2016.05.07)
- 大井川鐵道 SLに萌える(2015.11.25)
- 撮影旅行(2015.11.22)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
>momoさん
一瞬しか光がなかったので、後はなんとなくもわ〜っとした写真になってしまいました。
その一瞬にいい構図で撮れればいんですが、、、なかなかです。。。
2時間は近いですか?
う〜ん、もうちょっとちゃんと通うかなぁ?
お花のクラスは、あっという間にうまってしまったようです。
また、のんびりぼちぼちな感じで募集かけていくかも?ですので、お待ちくださいね〜。
>ふじたさん
いやぁ、最近はなんだか確率が落ちてきました。
運動神経が悪くなってきたのかもしれません。
なので、以前より増して、こうしたスナップ系は数打たないと。。。です。
>hiro さん
双子なんて、すご〜いフォトジェニックじゃぁないですか〜
確かに二人そろってはむずかしそうですけどね。。。
>○さん
にてる?私に?
う〜ん・・・微妙な。。。
> itiroさん
桜がきらきらしているような感じでと思って出かけましたが、光はこのときだけだったので、ほんとに、まぁ、確率悪いです
いい顔するのも一瞬ですしね〜。
投稿: かわいまき | 2010年4月13日 (火) 13時04分
お早うございます。
春うららかなサクラをバックに可愛い姪御さんをハイキーに撮ら
れたのはとても素敵ですね。川合先生の姪御さんですから可愛い
のは当たり前ですが。
こんな撮り方をしてみたいものですが、孫も大きくなり被写体が
居なくなりました。
投稿: itiro | 2010年4月13日 (火) 10時52分
先生に何所か似ていてかわいいですね~。ますます女の子ちゃんらしくなって本当にかわいいです。
大格闘の先生の姿が浮かびますが、さすがですね!!。
この季節にしか撮れない貴重な写真です。将来きっと喜ばれるでしょう。
投稿: | 2010年4月13日 (火) 10時38分
ほぉ~子供を撮るのは大変ですよね。


うちは双子だったので、そろって写真撮ろうとしても
それぞれがあっち行ったりこっち行ったり
結局、何か食べるものを持たせるしかなく
いつも二人そろっている写真は食べているかベビーカーに乗っているかでした。
こんな ふんわか した写真が撮れたら良かったのですが。
日々精進して参ります。
被写体を探さなくては。
投稿: hiro | 2010年4月13日 (火) 08時14分
ほう、先生でも被写体によっては、ぶれぶれってことあるんでづか。
「数うちゃあたれ的撮影です」に安心しました。
いつも孫写真が、ぶれぶれで、我ながらスナップ向きじゃないなと言い聞かせていたんですよ。
投稿: ふじた | 2010年4月13日 (火) 06時25分
こんばんは〜♪
姪っ子ちゃんと桜にぴったりな
ふんわりと明るい透明感、ホントにステキです!
車で2時間、決して遠くないですよー
私の姪っ子は大阪在住、、、新幹線でも2時間じゃ着かない・涙
5月25日のフォトレッスン
満席なんですね、、、キャンセル待ち申込みしてみようかな〜
投稿: momo | 2010年4月13日 (火) 00時35分
>miuさん
こんばんは〜!
昨日とあまりに天気が違って、体がびっくりしちゃいますね〜
姪っ子は、半年以上間があいたので、すいぶん大きくなったなぁと思いました。
子供の撮影って、やればやるほど大変だなぁって体感します。
>jazzmenさん
感情がはっきりしつつあるので、可愛くもあり、にくたらしくもあるって感じですね
もうちょっとしたほうが、撮影は楽かもしれません。
>Super_dolphinさん
すごいですよね、ヤギ。
姪っ子も車のまどから「ヤギさん〜」っていってたので、普段見慣れた光景なんだと思います。
投稿: かわいまき | 2010年4月12日 (月) 23時47分
え~(?_?)ヤギぃ~?
すごいところですね。
って、私の田舎では山に行くと日本カモシカ居ますけど^^;
投稿: Super_dolphin | 2010年4月12日 (月) 21時47分
姪っ子って 可愛いけど 憎らしくて 複雑なんですけど
結局 嫌いになれないんですよね
でも これくらいの時が一番可愛いのかな?
この素晴らしい写真が いつか大切な思い出になると思います
投稿: jazzmen | 2010年4月12日 (月) 20時22分
川合先生、こんばんは~
今日はとても寒かったですね・・
姪っ子ちゃん、大きくなって益々可愛いですね♪
ふんわりと柔らかい背景が素敵!
姪っ子ちゃん、専属カメラマンに撮って頂いて良いですね。
大きくなってから喜ぶと思います♪
投稿: miu | 2010年4月12日 (月) 19時17分