« マカロンを作って撮る | トップページ | LED照明のモニター シャープの調光・調色機能をテーブルフォトで試す »

2010年4月23日 (金)

LED照明のモニター シャープの調光・調色機能の感想〜

ココログの「ネタフリ」で、LED電球のモニターがありました。
気軽にぽちっとしたら、当選しました〜。
私はこういうもので当選したことがないので、いざ当選したら、心の準備が。。。

モニターですから、しっかりレポートしなくてはならん!と思ってはいたものの。
あれれ、そろそろ締め切り日が。。。
ということで、仕事モードでレポート書きます。

我が家に届いたのは、
SHARPのLED電球「DL-L60AV」。
一球あれば、調光(明るさ7段階)と、調色(昼白色/電球色7段階)ができるという、吉永小百合さんがコマーシャルしている、あれです。
電球の箱には、リモコンがついていました。びっくりです。

最近よくテレビでLED照明について取り上げられていますが、直下方面のみが明るくて、横や上面にはあまり、、、という感じですね。

仕様を見ると、全光速430〜300ルーメンと書かれています。
ルーメン???なんじゃそれ、です。
直下照度が白熱電球の60W形相当、全ての方向に放出する光の量は白熱電球の30W形に相当するということらしいです。。。

もともと調光可能な照明器具には使えないということで、うちで使える場所がかなり限られました。
ほどんどの部屋が調光器具なのです。
むむむ〜どうしよう。。。

シャープのHPを見ると、今では、LED照明は13種類もあるんですね。
その中には、調光機対応というのがあるではありませんか。。。それが欲しかった。。。
DL-L81ANというのが昼白色で、DL-L81ALというのが電球色?
ということは、調色ではないってことですね。
ううん、一長一短ですが、そのうち調色ができるのもでることを期待します。

で、いただいたDL-L60AVですが。
ベットルームへつけてみました。

本を読むときは、昼白色で。
で、眠る前のリラックスタイムは電球色で、とか。

ひとつの電球で使い分けできるのはいいですね。

リモコンがあるので、眠いときに手元ですぐ電気を消せるというのもいいところかな?

Img_5605kawai_2

手持ちで適当に撮影したので、ぶれぶれなんですが。
左が昼白色で右が電球色です。
ホワイトバランスを5200に固定して撮影していますから、電球色は見た目よりも赤くでています。
昼白色は比較的見た目に近いしあがりでした。

テーブルフォトの撮影照明としてはどうでしょうね?
今度比較作例作ってみましょう。。。


ブログネタ: 【ネタフリ第1弾】シャープだけ!調光・調色機能の感想を教えて!参加数拍手

4月26日に、新しい本がでます。
川合麻紀の「ちょっとしあわせフォトレッスン」です。
2009年度のデジキャパ!の連載を一冊にまとめたものです。
是非ごらんいただければと思います。

20100426_

Bookちょっとしあわせフォトレッスン

著者:川合 麻紀
販売元:学研マーケティング
Amazon.co.jpで詳細を確認する

****************

2月&3月発売の本などのご案内

1月発売の本などのご案内

12月発売の本などのご案内

11月発売の本などのご案内

また、右のカテゴリーからもご覧いただけます。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□


はじめてのデジタル一眼 撮りかたレッスンBookはじめてのデジタル一眼 撮りかたレッスン


著者:川合 麻紀

販売元:三栄書房
Amazon.co.jpで詳細を確認する


撮り方自由自在!デジタルカメラ写真術 (マイコミムック - NHK趣味悠々) (DVD付)Book撮り方自由自在!デジタルカメラ写真術 (マイコミムック - NHK趣味悠々) (DVD付)


著者:桃井一至,川合麻紀

販売元:毎日コミュニケーションズ
Amazon.co.jpで詳細を確認する

|

« マカロンを作って撮る | トップページ | LED照明のモニター シャープの調光・調色機能をテーブルフォトで試す »

日記、記録」カテゴリの記事

コメント

>risukouさん
1つではなく、2つ以上を使って撮影するのであれば、それぞれ明るさを変えられるとバランスがいろいろ試せます。
色も、7段階に変えられるので、おもしろいかもしれません。
あとは明るさだけですね〜。

>Super_dolphinさん
モニターをおいておくお部屋には色温度が写真評価用のものが適しています。
撮影に使う照明は、いろいろ存在します。
安くやろうとすると、一般的に売られている蛍光灯で、色温度が太陽光に近い物をえらぶといいかもですね。

投稿: かわいまき | 2010年4月26日 (月) 12時28分

ちょうど、
「写真を液晶モーターで確認するにはAAAって書いてる蛍光灯がベスト」なんてことを教わったところです。
LEDは色温度とかどうなんでしょうねぇ。

投稿: Super_dolphin | 2010年4月24日 (土) 23時18分

こんばんは。
LED電球、ウチも欲しいんですよ〜。
でもまだかなり高いし、“ルーメン”も改善の余地がありそうで、そのうちもっと明るくなりそうなので様子見です。
調光機能は写真的には便利なこともあるんでしょうか。

投稿: risukou | 2010年4月24日 (土) 20時41分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: LED照明のモニター シャープの調光・調色機能の感想〜:

« マカロンを作って撮る | トップページ | LED照明のモニター シャープの調光・調色機能をテーブルフォトで試す »