e vase* Flower schoolの体験レッスンに行ってきました
横浜元町にある Le vase* Flower school へ、体験レッスンしにいってきました。
川合、テーブルフォトなどでお花をおうちで撮ることが結構多いんです。
いつも、ざっぐりとお花を買ってきて、なんとなく自分で活けて撮影していましたが、いつかは教室へいってみたいなと思ってたんです。
で、おでかけしまして、まずはお教室の中をパチっと。
やはりどうしてもカメラがないと落ち着かないもので。。。
これはおそらく4時からのレッスン用ですね〜。
春色ですねぇ!
こちらは1時からのクラスの方が作るサンプルブーケのようです。
あ、写真撮っている場合ではありません。
レッスン開始です。
花器を4色から選ぶところから いきなり挫折
そういえば、私は優柔不断だったんだった。
最終的には紫に決定しました。
こうして後から写真をみなおすと、もうここら辺から言われたことがちゃんとできてないことがわかります。
う〜む。
この後は、大変なことになってましたが、割愛しましょう
他のみなさんは1時からのクラスの方で、手際よく花束を作られていました。
私といえば、写真教室へはじめて来た方のように、???が頭にいっぱい状態で固まっておりました。
こうして初体験することで、お教室にはじめてこられる人の気持ちもわかったような
澤尻先生と、お教室のみなさんの雰囲気がとても素敵で、私の作業自体はあたふたしてましたが、気持ち的にはゆったりと楽しくあっとう間に時間が過ぎてしまいました。
か、完成です。
ところどころ、穴があいているような。
丸くないような。
ははは。。。
その後先生にきれい修復していただきました。
花の角度だけで見違えました。
びっくりしました。
撮影してみました。
うむ、遠目にはきれいに見える?
学ぶって楽しいですね!
撮影機材は
canon EOS5D Mark II
canon EF24mmF1.4L II USM
canon EF100mmF2.8L IS Macro USM
また、右のカテゴリーからもご覧いただけます。
□□□□□□□□□□□□□□□□□□
![]() | ![]() | はじめてのデジタル一眼 撮りかたレッスン
著者:川合 麻紀 |
![]() | ![]() | 撮り方自由自在!デジタルカメラ写真術 (マイコミムック - NHK趣味悠々) (DVD付)
|
| 固定リンク
「おうちフォト(屋内撮影)」カテゴリの記事
- ビスキュイケーキ(2016.06.12)
- あじさい(2016.06.11)
- 6月のル・ヴァーズ(2016.06.10)
- C'estTres Bon のレッスン(2015.08.24)
- グループレッスン(2015.07.23)
コメント
>Super_dolphinさん
いやぁ、忙しいときほど、咄嗟に現実逃避的行動に出るんですよねぇ。
気分転換できるのでいいですよ。
たまに後で後悔することもありますが、、、時間が足りなくなったりして。。。
投稿: かわいまき | 2010年2月21日 (日) 22時44分
おぉ~、お勉強ですか。
元町にこんな教室があったんですね。
お忙しいのにすごい意欲ですね。
うむ。見習わなくては。
投稿: Super_dolphin | 2010年2月21日 (日) 22時08分
>chisatoさん
先日ブログの赤いアレンジ、拝見しました。可愛かったですねぇ!
バレンタインのイメージだったのかなぁ。
詳しい説明資料をみて、頭に入ったつもりでしたが、やり始めたら疑問が沢山でてきて、最終的には、まったく言うこと出来てないじゃん、って感じに。。。
でも一度やってみると、説明されていた内容が理解しやすくなるので、やっぱり、何事もやることが大事なんだなと思いました。
まるいのは、、、丸くないんだけど、実際は。。。ははは。。。
>みっちゃん^^さん
確かに、センスでアレンジできる人もいるのかもしれませんねぇ。
場合によっては、何となく形になることもありますので、必ずしも習わなくてはならないことはないと思うんです。
でも、、、習った方が、確実に、完成度や確率があがります。
お花も写真も同じかも。。。
ただ、写真に写すお花の場合には、花器に入れて撮ることが多いので、花器にきれいに入れるアレンジとか、こういうオアシスを使用したアレンジとかだけでもいいのかもしれません。
花束は実際そのままの状態で撮ることはほとんどないですから。
投稿: かわいまき | 2010年2月21日 (日) 08時46分
まあるく、かわいく生けられていますね
お花の写真は、まず上手に生けられていないと
きれいな写真が撮れないですものね。
この間、自分でお花を買ってきて
写真を撮ろうと思って痛感しました^^;
お花は、感性で生ければいいと思っていましたが
やはり、お花も基礎が大事ですよね^^
投稿: みっちゃん^^ | 2010年2月21日 (日) 07時43分
こんばんは~!
私も先月から月一で三回ほど出掛けています。
アレンジメントはもちろん、生け花など嫁入り前?の手習いは初めて・・・手本を見てもキョトンです。
こちらに伺う前に基本の基を習いに行くべきだったと思いました。
仕事の終りが遅いのを言い訳に今まで長いこと、もったいない時間を過ごしてしまいました。。。
しかしまーるいの、可愛い♪
投稿: chisato | 2010年2月20日 (土) 21時16分