2009年度アサヒカメラ賞とハービー山口さんのライカ
先週の金曜日は、2009年度アサヒカメラ賞授賞式に行ってきました。
2009年度の月例フォトコンテストで各部門3位までに入った方々がいらっしゃいました。
私は、2008年度と2009年度のファーストステップ部門の担当でしたので、でかけてきました。
お話しているのは、選者の一人、ハナブサリュウさんです。
また、窓側には各メーカーや販売の方々がお祝いにいらしています。
表彰式の後は、みなさんで懇親会。
ライカカメラジャパン(株)のYさんと、写真家のハービー山口さんです。
ハービーさんといえば、やっぱりライカ。
今日持っているライカは何かな〜?
接近してみました。
私はライカに詳しくありませんが、
これはカスタムメイドのライカMPのようですね〜〜〜。
ライカカメラジャパン(株)のYさんに、私も撮っていただきました。
撮影機材は
Fujifilm FinePixF100fd
また、右のカテゴリーからもご覧いただけます。
□□□□□□□□□□□□□□□□□□
![]() | ![]() | はじめてのデジタル一眼 撮りかたレッスン
|
| 固定リンク
「川合関係アナウンス(フォトコンテスト)」カテゴリの記事
- 第10回タムロン マクロフォトコンテスト 審査結果発表(2014.01.23)
- 2013年12月発売の写真雑誌と、365日フォトコンテストのご案内です。(2013.12.31)
- 9月発売の写真雑誌とタムロンマクロレンズフォトコンテストのご案内(2013.10.10)
- ピクトリコフォトコンテスト2011他のご案内(2011.12.26)
- 2011年11月&12月発売の写真雑誌等のご案内です(2011.12.13)
「日記、記録」カテゴリの記事
- ヨドバシカメラ新春撮影会(2016.01.07)
- ヨドバシカメラ新春撮影会(2015.01.05)
- 夏のおもてなし N collection(2014.07.02)
- お料理教室BRUNCHへいってきました(2014.06.30)
- フォトニコでの入札、そして落札(2014.06.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
>risukouさん
今年はいけたら、9月にいこうかなと思っています。
プロフィール写真は、あれは片手でレフ板もって、結構大変な格好で撮影しています
投稿: かわいまき | 2010年1月29日 (金) 20時31分
こんにちは。
『アサカメ』、ようやくちら見できました(巻頭の写真も良かったので欲しくなったら買うかも)。
僕は右上隅にあった龍みたいな作品が気に入りました。ことしもまた行かれるんですね。
あと、プロフの写真、かわいく写ってました! これまででいちばんいいかも〜。
投稿: risukou | 2010年1月29日 (金) 12時26分
>MAKOTO.Tさん
こんにちは!
先日はおめでとうございました。
アサカメの月例はレベルが高いので、自信をもって、これからもMAKOTOさんらしい写真を目指してください。
さて、MAKOTOさんを見習って、GRデジタル買うかな・・・
投稿: かわいまき | 2010年1月25日 (月) 11時27分
初めてコメさせていただきます。
3位に選んでいただいたMAKOTO.Tデス。
本当にありがとうございました。
先日は川合先生や他の先生方、受賞者の方々とお話ができてとても勉強になりました。
いままでひとりで試行錯誤しながら悶々と撮ってきたので、たくさんのヒントをいただいた気がします。
では、先生とまたどこかでお会いできるよう、日々精進してゆきます・・・焦らずマイペースで(笑)
またこのblogにも遊びにきますネ♪
投稿: MAKOTO.T | 2010年1月25日 (月) 02時07分