ある日のマカロンと、総合写真展のご案内
前回のブログにひきつづき、
今月20日発売の、「デジタル写真生活」のロケで撮影したものの中で、誌面にのらないことになったカット、その2をどうぞ〜。
超シンプルに撮ったマカロン、色と形で見せる写真と言いますか。
がっつりスタイリング系も楽しいし、こういうシンプル系も楽しいです。
前回同様下のブルーはお盆の裏です。
撮影機材は、canon EOS50Dと、EF-S60mmF2.8マクロです。
++++++++++++++++++++++++++
昨日のおでかけは、ムックの表紙撮影。
もともと人物系撮影はそれほど得意では無い私。
撮影自体は好きなんですけれども、
何が苦手って、、、コミュニケーション、、、です。
小学5年生の女の子を相手に、お互いにテレながらの撮影となりました
そして、今日のお出かけは、総合写真展の授賞式&懇親会。
受賞者のみなさんの笑顔が印象的でした。
総合写真展は国際文化カレッジが主催で行っている、写真コンテストです。
審査員は6名、そのうちの1名として参加させていただいています。
本日より作品展が東京都美術館ではじまりましたので、お近くにいらしたときには是非ごらんいただければと思います。
審査員の写真も各2枚ずつ、ごらんいただけます。
第13回 総合写真展・開催要項
会 期 平成21年10月16日(金)~30日(金) ※19日(月)は休館
9:00~17:00(入場は16:00まで)
会 場 東京都美術館[入場無料]
東京都台東区上野公園8-36
もちろん、来年もありますので、参加もお待ちしております。
++++++++++++++++++++++++++
「川合麻紀のおしゃれなSP AF60mm F/2 マクロ撮影術」
マクロレンズの被写体別使いこなしを6回にわけてWEB上で見ることができます。
第1回目「可憐な花を美しく撮る」編(9/18〜)
第2回目「フラワーアレンジメントをおしゃれに撮る」編(10/9〜)
公開中!
++++++++++++++++++++++++++
タムロン マクロフォトコンテスト 募集中!
締切:10月31日(土)※消印有効
タムロンのマクロレンズに限らない、という太っ腹なフォトコンテストです!
++++++++++++++++++++++++++
「GANREF」にて、ギャラリーをオープン中。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
発売中の雑誌等情報は、「続き」にてどうぞ。
9月18日発売の掲載誌など
■『デジキャパ!』の連載、今回のテーマは「お料理フォト」です。6ページ書きました。
![]() | ![]() | デジキャパ ! 2009年 10月号 [雑誌]
販売元:学習研究社 |
■『カメラマン』の連載は、「水族館」がテーマです。2ページ書きました。
![]() | ![]() | カメラマン 2009年 10月号 [雑誌]
販売元:モーターマガジン社 |
■『アサヒカメラ10月号』月例フォトコン審査もあと数回!
![]() | ![]() | アサヒカメラ 2009年 10月号 [雑誌]
販売元:朝日新聞出版 |
■『フォトコンライフ10月号』
カメラのキタムラさんの2008年秋 四季のフォトコンテスト(腕試し部門 自由テーマ)の講評しました。
![]() | ![]() | フォトコンライフ No.39 (双葉社スーパームック)
販売元:双葉社 |
『タムロン・ブロニカクラブ会報の20号』
60ミリマクロのインプレッション記事を書いています。被写体は、猫と犬です。
先月発売の雑誌と、隔月刊、そしてその他の本は下記でごらんください。
2009年8月20日発売の雑誌
![]() | ![]() | デジタル写真生活 2009年 09月号 [雑誌]
販売元:三栄書房 |
その他写真本
![]() | ![]() | シーン別デジタルカメラ撮影術入門 (NHK趣味悠々)
販売元:日本放送出版協会 |
![]() | ![]() | 撮り方自由自在!デジタルカメラ写真術 (マイコミムック - NHK趣味悠々) (DVD付)
|
![]() | ![]() | デジタル一眼レフきれいに撮れる写真時間 (Gakken Camera Mook)
|
□□□□□□□□□□□□□□□□□□
| 固定リンク
「川合関係アナウンス(フォトコンテスト)」カテゴリの記事
- 第10回タムロン マクロフォトコンテスト 審査結果発表(2014.01.23)
- 2013年12月発売の写真雑誌と、365日フォトコンテストのご案内です。(2013.12.31)
- 9月発売の写真雑誌とタムロンマクロレンズフォトコンテストのご案内(2013.10.10)
- ピクトリコフォトコンテスト2011他のご案内(2011.12.26)
- 2011年11月&12月発売の写真雑誌等のご案内です(2011.12.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
>kxkazamaさん
マカロンはカラフルだから被写体にいいですよね。
キヤノンの60マクロも使っていますよ〜。
投稿: かわいまき | 2009年10月27日 (火) 00時17分
キャノンの60mmマクロで、先生のまねをしてマカロンを撮ってみました。こんなに綺麗な色ではなかったのですが、手作りっぽくて美味しそうに撮れたのでGANREFにアップしてみました。マクロにフルタイムマニュアルが無いとMFで撮ることになるので、かなり助かっています。タムロンさんでなくてごめんなさいm(_ _)m
投稿: kxkazama | 2009年10月25日 (日) 22時39分
>risukouさん
使える物はなんでも使う、って感じです。
フルタイムマニュアルは、キヤノン純正では割と普通なんですが(純正でもレンズによります)便利な機能のひとつだと思います。
投稿: かわいまき | 2009年10月18日 (日) 22時59分
こんばんは。
ブルーはお盆の裏だったんだ。想像力やアイデアがだいじですね〜。
遅ればせながらタムロンのサイトも拝見させていただきました。とても参考になります…けど、どうしてもこんなにきれいに撮れないんだよなぁ…。試行錯誤しかないっすね。
ところでSP AF60mmってフルタイムマニュアルなんですね。90mmを持っててお気に入りですが、うっかり八兵衛みたいにAF/MFを切り替え忘れてて「あら、AFが効かんぞ?」と思うことがよくあるので、ボケ気味の僕には便利そうでいいな。
投稿: risukou | 2009年10月16日 (金) 19時57分